みなさん、WEENZEEをご存じですか??
ハイプ案件の一つです。
僕も数々のハイプに突撃して来ましたが、実はこのWEENZEEは突撃していませんでした。
その理由は、なるべく立ち上がってすぐの案件以外は手を出さないというルールを徹底していたからです。
なぜならほとんどのハイプが1ヶ月以内に出金できなくなる可能性が高いからです。長く続いているので3か月とか・・・っていう結果に。
僕は今年の2月からハイプに参戦していたのですが、すでにWEENZEEは運用されていました。
そこがネックで気になりながらも突撃をためらっていました。
そうこうしていたらなんと!!
WEENZEE、まだ続いてるやん!!!
やっときゃよかったーーー、、、(笑)
↑いつもの。
なので、どうなるかはわかりませんが…WEENZEE、今から突撃してみます!!
WEENZEE概要
●イギリスの会社
●仮想通貨専門家のチーム
●人工知能(AI)による市場分析とトレード
●仮想通貨のコミュニティ
●独自トークン『WNZ』を発行
WNZについて
WNZの価格はステーブルコインと呼ばれるドルペッグ通貨です。どういうとこかと言うと…
1WNZ≒1USD
で価格が固定されています。
ステーブルコインのメリットは、仮想通貨が暴落した時でも影響を受けないということです。
仮想通貨の価格が上昇した場合、WNZはUSD固定なので価格が上昇することはありません。
WEENZEEの投資プランでは、配当をWNZでもらえるように設定すると他の通貨での運用を行うよりも多く配当が増えるというメリットが用意されています。
なので投資するユーザーの大半は、WNZでの配当を受け取るように設定しています。独自トークンでの配当を行えるということが、継続している理由の一つなのかも知れませんね。
WEENZEEの登録方法
登録がまだの方は、上の画像をクリック。


【登録】をクリックすると、先ほど登録した自分のメールアドレス宛に確認のメールが送信されます。メールを確認します。

このメールが発見できないって方は、迷惑メールフォルダに入っている可能性があります。僕は迷惑メールの中に入っていました。
赤枠をクリック。

次にサインインします。


全て入力後、【サインイン】をクリック。


全て入力後、【保存】をクリック。名前は後からでも変更可能です。

これで登録が完了です。
WEENZEE入金方法
入金可能な通貨の確認

●USD
●BTC
●ETH
●EOS
●BCH
●LTC
●DASH
●ETC
●ZEC
●XRP
●USDT
●TRX
以上の13種類の通貨で運用可能みたいです。今回はBTCで入金してみます!
実際にBTCを入金してみる

入金のやり方が地味にわかりにくいと思います。メイン画面の右端に通貨のマークがあるので、BTCのマークをクリック。


【ウォレット(アドレス)を表示する】をクリックすると、送金先のアドレスが表示されるので、アドレスをコピペするかQRコードを読み込んで送金。
WEENZEEの最低投資資金は30ドルです。今回はお試し0.005BTC(今のレートで約41ドル)を入金してみました。
これで入金完了です。
WEENZEEの運用プラン

WEENZEEの配当プランは、ロック期間を30日、60日、90日、180日、360日で設定することができます。
ロックする期間が長くなるほど日利の配分が増える仕組みになっています。ロック期間中、毎日ロック期間に応じた配当が入ります。
ロック期間が終了すると配当が止まり、同時に元本も返却されます。
また受け取る配当を運用している通貨でもらうか、WNZでもらうかを設定することができます。WNZで受け取るを選択すると配当が増えます。
360日期間ロックで、日利が0.86%(WNZだと0.97%)。
それでは実際に運用開始していきます!
WEENZEE運用方法(ポートフォリオを作成)
入金するだけでは運用されません。『ポートフォリオの作成』というのを行います。
手順は4つ。
ステップ② 運用する金額を入力
ステップ③ 配当の選択
ステップ④ ロック期間の選択
ステップ① 運用する通貨の選択

僕はBTCを送金しましたので、『BTC』を選択。
ステップ② 運用する金額を入力

赤枠の最大のところをクリックすると持っている資金の全額を反映できます。
ステップ③ 配当の選択

配当で受け取る通貨を選択します。『WNZ』で受け取るを選択することで、もらえる配当が増えます。

ちなみに配当をBTCにするかWNZにするかでこれだけ配当が変わります。
ステップ④ ロック期間の選択

WEENZEEの運用プランは、元本のロック期間を何日に設定するかによって配当が上下します。
ロック期間は30日、60日、90日、180日、360日で設定することが可能です。ロック期間が長くなるほど、一日当たりの配当は変わって来ます。
僕は今回、40ドルくらいの投資ですので『90日』で設定しました。
もっと大金を入金される方はお試しの30日からスタートされても良いのではないかと思います。

全てを入力し終えたら、【ポートフォリオを作成する】をクリック。

【ポートフォリオを作成する】をクリック。

これでポートフォリオの作成が完了です。

メイン画面を見ると作成されたポートフォリオが新たに表示されます。90日後の運益が41.18WNZ(ドル)→74.54WNZ(ドル)になるであろうと表示されていますね。
WEENZEEまとめ
今日から運用開始です!!実際にポートフォリオを作成してみました!!
今後も運用が続くのかは正直わかりません。
ただやるかやらないかで悩むより、とりあえず突撃してみようということで少額でのスタートです!!
実際に配当が受け取れたかどうか、またどれだけ増やせたかどうかをレポートしていきます(^^)/
お楽しみに!!ではではーーーーーー
コメント